COMMUNITY SUPPORT
地域応援事業
地域の「食」に関わる事業者として、関わる皆さんが幸せであり、地域の持続的な発展のために取組んでいます。

【プロフィール】
1978年岩手県盛岡市生まれ。大阪大学大学院国際公共政策研究科博士前期課程を終了後、IBMビジネスコンサルティングサービス株式会社(現日本IBM)に入社。システム開発をした後、戦略部門にて業務効率化や新事業開発、環境・CSR経営戦略立案などに携わる。2008年に地元岩手に戻り、弟と共に食材事業部を立ち上げ、2022年より地域応援事業を開始する。
メッセージ
飲食店の経営に加え、食材を販売する事業を通じて多くの生産者の皆さんとの繋がりが出来、地域を訪問することも増えました。
地域の方々と話を通して、様々な課題があることを実感し、それらの課題解決に少しでも協力できることを行えればと2022年に地域応援事業部を立ち上げました。
食を通じて地域の活性化に取り組んでまいります。
地域応援事業部長
渡邉 里沙
and more
こんな悩み等ある方、
お気軽にお問い合わせください
これまでの実績
主な採択補助金・助成金
・農水省 国産農林水産物等販路新規開拓緊急対策事業
国産農林水産物等販路多様化緊急対策事業
・観光庁 地域独自の観光資源を活用した地域の稼げる看板商品の創出事業
・経産省 JAPANブランド育成支援等事業
・中小企業基盤整備機構 事業再構築補助金
・岩手県 NPO等による復興支援事業(一般枠)
・盛岡市 6次産業化等スタートアップ支援事業
・サントリーみらいチャレンジプログラム
主な受託事業
・水産庁 水産業復興販売加速化支援事業のうち復興加工EC販路マッチング支援事業 伴走支援業務(2022年~現在)
・岩手県 新たな水産資源利活用モデル開発業務(2023年度~現在)
・岩手県 県産農林水産物のレストランフェア等企画運営業務(2022年度)
行政関連委員等
・岩手県 環境審議会水質部会 委員(2022年~2023年度)
・岩手県 環境保全型農業直接支払制度推進委員会 委員(●年度~現在)
・岩手県 女性の就業促進部会 委員(2017年度~現在) 部会長(2023年度~現在)
・盛岡市 もりおか食と農バリューアップ推進円卓会議 委員(2018年度~現在)